フアミコン兄さんの朝までアップアップ

twitterで流してしまうにはもったいないネタをこちらへ。お問い合わせはtwitterID:@fcneetまで。

電子工作

コンデンサがダメになったスイッチングハブを修理

テレビ周辺の機器のネットワークの調子が悪いので、調べてみたらテレビ周辺機器用の有線LANハブが故障していました。ケーブルボックスに入れて使うので、ACアダプタレスで堅牢という触れ込みのモデルを採用。確かに電源ボードは問題ないけど、ハブ側のコンデ…

ジャンクのテープデッキを買いました

先日、ハードオフでジャンク品のパイオニアのカセットテープデッキ T-RS7を手に入れました。カセットテープが現役時代、僕はまともな機器を持っていなくて、ある程度ちゃんとした機器で本当の音を聞いてみたかったので思い切って(?)買ってみました。思い切っ…

MDプレイヤーを買いました

何故?と言われたらMDプレイヤーはATRACの音が聴きたくなった事と、光ディスクへの憧れと次世代感が忘れられない世代なので。ハードオフのジャンク品で約1700円でした。

たまひよクラブのハンディファンを修理

こちらのハンディファン、ファンが回らなくなったので分解して修理しました。また、たまひよクラブの付録だったそうです。

NAS DockのUSB-SATA変換チップ(JMS576)のファームウェアをアップデートする

その昔、秋月電子で取り扱いが始まる前の2017年頃に購入した1-bay NAS Dockです。現在はNanoPiNEO2と組み合わせてnfsサーバーとして使っていますが、しばらく使っていると何故かHDDのファイルシステムが壊れるという現象に遭遇しました。古いHDDを使用してい…

YDA142を使ったI2S入力のデジタルアンプ

去年辺りから秋月電子でヤマハのI2S入力、デジタルアンプICのYDA142が取り扱われ始めましたが、webに作例が無かったので僕が作ってみました。10年以上前のICのため最大48k16bitまでのハイレゾ非対応と今としては時代遅れのスペックですが、ヤマハらしい艶や…

Raspberry Pi用DACが使えるUSBオーディオIFを作る

Raspberry Pi用のDACボードをUSBで使えるようにするボードを設計しました。これは数多く世にリリースされているRaspberry Pi用のDACボードをUSBオーディオデバイスとして使用できるようにするボードです。

100円ショップの材料でスピーカーを作る

ダイソーの升を使ってスピーカーボックスを作るネタを見かけたので、僕も100円ショップの材料だけでオリジナルのスピーカーボックスを作ってみました。

簡易JAMMAコンパネを作る

先日開催した新日本テレビゲーム愛好会で知り合った方から故障したAC基板をいただきました。(怒首領蜂大往生、Xexex、究極戦隊ダダンダーン、キングオブドラゴンズの4枚) せっかくなので修理をしようと思い、またいい加減JAMMAプレイ環境を持っていてもいい…

手のひらサイズのS98プレイヤーを作る

4周遅れくらいですが、僕も手のひらサイズのS98プレイヤーを作りました。 これは何? SDカードに入れたS98ファイルをスタンドアロンで再生できるボードです。YMF288(OPL3)の実チップを使ってOPN3-L用の楽曲を再生できます。ボード上にマイコン(ATMEGA328)、Sd…

RaspberryPiとの接続を想定した自作FM音源ボードを作りました

SPIバスでRaspberryPiとの接続を想定したFM音源(YM2151)ボードを制作しました。

FM音源伝説で取ったYM2151を鳴らしてみる

■背景 夏頃から秋葉原にFM音源伝説というガチャが出現し、話題となっています。 参考:往年のFM音源チップをガチャガチャで販売開始(秋葉原ラジデパ) これはガチャガチャの中に本物のFM音源チップを入れて販売しているものです。(さすが秋葉原ですね。)

上海問屋のレコードプレーヤー(DN-USB-TP01)に自作フォノイコライザを組込む

ふと、レコードプレーヤーが欲しくなったので上海問屋のUSB接続レコードプレーヤーを買ってみました。 http://www.donya.jp/item/19011.html USB1本で電源供給、録音までできるスグレモノです。 このままでは聞けなくはないですが、受動部品だけで構成された…

JERRY Fab vol.2で作ってきました

何か作ろう系イベントのJERRY Fab vol.2でYMZ294ボード(のプロトタイプ)を作ってきました。 ※JERRY Fab vol.2 https://www.facebook.com/ical/event.php?eid=174040246060572 時間の関係(と気力の関係)で、チップのみを実装しただけとなっています。(えらく…

思いのほか高音質で感激したYAHAアンプを作ってみた

真空管ってとてもやさしい音がするんだね。 いい加減に買ってある真空管を使うために、今日は簡単ながら真空管ヘッドフォンアンプを作ってみました↓ いわゆるYAHAアンプと呼ばれている真空管+半導体の簡易なアンプで、簡単な割に高音質で手軽に真空管を体感…

OMNI-A5を改造

と言う訳で、早速改造してみた。 こういう事はやる気があるうちにやってしまわないと、いつまでも放置プレイになるのがいつものパターンなので。1.分解します 底面の4本のネジを外すと上下が分離します。2.基盤を取り出します 内部には3枚の基盤があるので…