フアミコン兄さんの朝までアップアップ

twitterで流してしまうにはもったいないネタをこちらへ。お問い合わせはtwitterID:@fcneetまで。

AC基板を修理する 【究極戦隊ダダンダーン】その①

3枚目は究極戦士ダダンダーン。症状としては、背景、キャラが出ない。

100円ショップの材料でスピーカーを作る

ダイソーの升を使ってスピーカーボックスを作るネタを見かけたので、僕も100円ショップの材料だけでオリジナルのスピーカーボックスを作ってみました。

AC基板を修理する 【Xexex】その①

コナミのXexex(ゼクセクス)。これは個人的に好きなゲームです。特に音楽が当時のコナミらしいポップなフュージョンで、コナミのゲームでも特に好きなタイトル。かの古川もとあき氏が手がけたタイトルの一つ。症状としては音が出ないらしい。それ以外にも受け…

AC基板を修理する 【怒首領蜂大往生】

修理のために預かった各種AC基板について、まず一番症状が軽そうな怒首領蜂 大往生から。聞く所によると、電源が入らなくなったとの事。このゲーム、音楽、世界観ともどこか耽美(たんび)で割と好きです。この路線に方向転換した最初のシリーズと思います。

簡易JAMMAコンパネを作る

先日開催した新日本テレビゲーム愛好会で知り合った方から故障したAC基板をいただきました。(怒首領蜂大往生、Xexex、究極戦隊ダダンダーン、キングオブドラゴンズの4枚) せっかくなので修理をしようと思い、またいい加減JAMMAプレイ環境を持っていてもいい…

第1回新日本テレビゲーム愛好会イベント

先日、弟とこのような団体を立ち上げました。新潟市で正式にボランティア団体として登録しております。 sin-tvgame.amebaownd.com 趣旨としては書かれている通りで、皆で集まってやるゲームの楽しさを再確認し、それを次世代に受け継いでいこうという趣旨の…

手のひらサイズのS98プレイヤーを作る

4周遅れくらいですが、僕も手のひらサイズのS98プレイヤーを作りました。 これは何? SDカードに入れたS98ファイルをスタンドアロンで再生できるボードです。YMF288(OPL3)の実チップを使ってOPN3-L用の楽曲を再生できます。ボード上にマイコン(ATMEGA328)、Sd…

RaspberryPiとの接続を想定した自作FM音源ボードを作りました

SPIバスでRaspberryPiとの接続を想定したFM音源(YM2151)ボードを制作しました。

FM音源伝説で取ったYM2151を鳴らしてみる

■背景 夏頃から秋葉原にFM音源伝説というガチャが出現し、話題となっています。 参考:往年のFM音源チップをガチャガチャで販売開始(秋葉原ラジデパ) これはガチャガチャの中に本物のFM音源チップを入れて販売しているものです。(さすが秋葉原ですね。)

Apple Wireless Keyboadを買い換えた

先日、今まで使っていたAppleWirelessKeyboardの上に猫がゲロしてしまい、懸命の救命活動の甲斐なくお亡くなりになりなりました。キーボードごと水洗いしたり、やられたキーを取り外して接点の洗浄を試みましたがダメでした。 参考:黒酢タレがかかってしま…

上海問屋のレコードプレーヤー(DN-USB-TP01)に自作フォノイコライザを組込む

ふと、レコードプレーヤーが欲しくなったので上海問屋のUSB接続レコードプレーヤーを買ってみました。 http://www.donya.jp/item/19011.html USB1本で電源供給、録音までできるスグレモノです。 このままでは聞けなくはないですが、受動部品だけで構成された…

JERRY Fab vol.2で作ってきました

何か作ろう系イベントのJERRY Fab vol.2でYMZ294ボード(のプロトタイプ)を作ってきました。 ※JERRY Fab vol.2 https://www.facebook.com/ical/event.php?eid=174040246060572 時間の関係(と気力の関係)で、チップのみを実装しただけとなっています。(えらく…

しょうもないネタ01

mixiをあさっていたら昔書いた日記が出てきてるので、少しずつ移植します。 オーディオI/Fの出力サンプリングレートの設定を間違えたまま再生してしまい偶然発見。どうもAirの曲は倍速再生しても聞ける曲が多い。メロディーが綺麗に流れとるww 倍速再生して…

残しておきたいネタはここに書くことにします。

twitterのような一言ブログ(?)サービスをはじめて以来、ブログを書く事がめっきり減ってしまいました。それでも色々と活動はしていますが、twitterでは流れてしまうため、外向けに記録する場所を作ることにしました。 今後、残しておきたい、有用と思われる…

思いのほか高音質で感激したYAHAアンプを作ってみた

真空管ってとてもやさしい音がするんだね。 いい加減に買ってある真空管を使うために、今日は簡単ながら真空管ヘッドフォンアンプを作ってみました↓ いわゆるYAHAアンプと呼ばれている真空管+半導体の簡易なアンプで、簡単な割に高音質で手軽に真空管を体感…

OMNI-A5を改造

と言う訳で、早速改造してみた。 こういう事はやる気があるうちにやってしまわないと、いつまでも放置プレイになるのがいつものパターンなので。1.分解します 底面の4本のネジを外すと上下が分離します。2.基盤を取り出します 内部には3枚の基盤があるので…

ジャンク品的な何か

居間のテレビのシアターラックに入ってるサブウーファーが、ゲームする時に意外と良く効いて気持ちいい訳です。悔しかったので自分の部屋の視聴用スピーカーにサブウーファーを置こうと思って、ハードオフのジャンクコーナーをうろうろしていたら↑なスピーカ…

VideoStudioの手振れ補正がすごすぎる件

おととい撮影した長野ドライブの車載動画、なんだかんだで車体の揺れで常にぶれが出ている訳ですが、最近のビデオ編集ソフトはソフトウェアで時間を掛けて手振れ補正する機能が搭載されています。代表的なものだとCorelのVideoStudioやアップルのiMovie09な…

auの携帯でリアルタイムにイマココ!

PCを使わずにau携帯のGPSだけでリアルタイムにGoogleMapへ軌跡をマッピングしてくれるサービスを見つけた。これならPCを積む必要も無いし、携帯のブラウザで特定のURLを開いておくだけでマッピングが始るので、手軽でいいかもしれない。 http://gps.sp21.jp/…

iPod + Bluetooth

だいぶ前になりますが、他所のブログに書いたネタの転載。ナビにBluetoothが付いているので、それでiPodを接続することにしました。これだとナビとステアリングスイッチでiPodを操作できます。という訳で届きました > ソニー製のiPod用Bluetoothトランスミッ…

ちょっと変な場合のHDDクローン方法

OSを再インストールせずにシステムを別のHDDに引越しする機会があったので、少しだけ報告。正常系はフリーの有象無象のツールに任せるとして、今回はちょっと変な場合のクローン方法を報告。■RAIDを構築してあるHDDのクローン マザーボードに標準搭載されて…

Beginning of the History

同じくスタインウェイピアノサウンドフォントの作品。 確かこれも4年くらい前に作った。オケにはS-YXG50のVST版を使ったようなかすかな記憶。 当時S-YXG50のVST版のあまりの出来の違いに脳汁が出たような記憶も。

少女の鑑

スタインウェイピアノのサウンドフォントを発見し、やたらスタインウェイピアノにはまっていた時期。 確か今から4年くらい前。 「わずか12MBのサウンドフォントで夢を与えてくれた外人さんに感謝。」 と、当時そんな感じのコメントをした覚えが。今になって…

16KB!について。

FM+WaveTable+16KBのユーザー音色領域のMA-7と言う携帯向け音源でどこまで宇宙を作れるか、個人的な作品置き場。わざわざお越しいただきありがとうございます。作品関係はこちらへ。イコライジングやミックスなど、当時作ったままなので、お聞き苦しい点はご…

とりあえず一発目(Running to the Straight)

という訳で、当時どういう訳か好きだったAliceにいたShade氏のRunning to the Straight 昔々、高校3年生くらいの頃にMU100で作ったデータ。 当時好きだったShade氏の曲で、今となっては懐かしい。当時、MU100内蔵のインサーションエフェクトにビビり、狂喜乱…